デュアルモニターにしてパソコンの作業効率をUPする

PERIPHERAL
「1.5流」は記事内に広告が含まれております。
- PR -

書類作業をするときに机が狭いとなかなかはかどらないので大きなデスクでどばっと広げて行うとさっさと仕事が終わります。。パソコンでの作業も同じで、画面が広ければ広いほど画面をたくさん広げることができて作業の効率が上がります。夫は以前からデュアルモニター環境でしたが、このたび私のデスクもデュアルモニターにしました。

とりあえず画面を増やすだけでも効率はあがるのでモニターを買い揃える余裕がない場合は中古で安いモニターを購入して追加するだけでも幸せを感じることができます。

- PR -

デュアルモニター環境を整える

デュアルモニターにするにはグラフィックを2ポート以上で出力できることが条件となります。デスクトップでもマザーボードにオンボードの場合は別途グラフィックボードを追加するか、USBアダプターで接続することになります。ただし、USBで接続した場合は不安定になることも多いのでできるだけグラフィックボードを追加するのがお勧め。ノートの場合はUSBで出力するしかないですけどね。

デュアルモニターに向いているモニターの条件

Dellやhpなどでモニターを購入すればかなり安いモニターを購入することが可能です。ですが、快適にデュアル環境を使いたいのであれば下記項目が条件となります。

  • 同一型番・同ロット
    2枚同時にモニターを購入するのであれば同ロットのものを買うことができれば色味のばらつきが最小限に抑えられます。
  • 狭いベゼル
    狭いベゼルであればあるほどモニターの間が狭くなり、間の浜茄子ペースが少なくなる分情報を確認しやすくなります。
  • 16:10のモニター
    昨今のモニターは16:9のモニターが多いですが、少しでも縦長のほうが情報量も多くなります。また1枚で利用する際は確実に16:10のほうが使いやすい。

でも、モニターはやっぱりEIZOが好き。前々からほしいとずっとつぶやいていたので、夫が誕生日&クリスマスプレゼントとして購入してくれました。EV2456は販売経路によって付属しているケーブルが異なります。一般販売店で購入した場合は付属ケーブルがDVIとHDMIですが、EIZO直販で購入するとDVIとDisplay Portが付属してきます。

夫の時と同様、EIZOダイレクトにてEV2456-WTを2台購入しました。icon

EIZO EV2456でデュアル環境を構築する

もともと私のマシンにはAMD Radeon R9 380をのせています。接続ポート数はたくさんあるので、グラフィックボードは気にせずにモニターをチョイスしました。数あるモニターの中でEV2456を選んだのは条件を満たしていたからだけではなく、WindowsのDisplay Port問題を解決できる裏モードがあるからなのでした。

Display Port問題とは?

こちらのサイトに解決策など詳細がまとめられています。要するにDisplay Portで接続するとPlug and Playが働いてしまってスリープからの復帰時にウィンドウの位置やアイコンの位置などが変わってしまうなどの鬱陶しい問題が発生するのです。

DisplayPortスリープ問題!解像度サイズや配置がずれる現象の対処法
...

EIZOのモニターの場合、DP HotPlug機能・Compatibility Mode・USB接続などの機能を有しており、物理的にDisplay Port問題を回避することが可能なのです。

今後、DP出力のPCが増えるだろうと予想される中でWindowsが賢くならない限りは、物理的に回避しておくのが一番無難なのでEIZOを買っておくのが幸せなのです。

EIZO EV2456の開封と設置

EIZOダイレクトから2台届きました。早速書斎にて開封。

ホワイトモデルを購入したのでケーブルもホワイト。以前は付属のケーブルがホワイトではなかったらしく、がっかりだったみたいですが、今はちゃんとホワイトになっています。

左からケーブルカバー・USB3.0・Display Port・DVI・電源ケーブル。

本体はすでに組み上がった状態で梱包されています。Dellなどの安いモニターを購入するとまずは組み立てからスタートなので面倒くさいんですよね。

縁の白がほとんど見えないぐらい細くて素敵。

背面もEIZOのロゴ以外は真っ白です。

簡易的なケーブルホルダーもついていましたが外しました。

ケーブルが多いので、ケーブル隠しを使う方が綺麗に設置できます。

シングルモニターとデュアルモニターの比較

元々はNECの24インチ(16:10)を設置していました。

デュアルモニターにすると表面積はほぼ倍なので、ウーファーをおけなくなりましたので足下に設置しました。ペン立ても右側に移動。

使える画面の広さはまるまる2倍なので左側の画面でフォルダをたくさん広げながら、右側でブログを書くなど画面の切替なしに操作ができるので便利過ぎてもう1枚には戻れません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました