WordPress JetpackとWordPress.comの連携がうまくいかない時の対処法 作成した記事をJetpack×WordPress.comを使ってTwitterやFacebookに流し込んでいるのですが、1ヶ月ほど前からなぜかFacebookにだけ流し込みがうまくいかない状態になっていました。1ヶ月ほど向き合う時間と根気... 2019.05.18 WordPress
WordPress WordPressのテンプレートをCocoonに変更 テスト的におうちごとのテンプレートをCocoonに変更していましたが、1.5流もCocoonに変更しました。Googleが様々な仕様変更を行ってくれるおかげでSimplicityでは対応できなくなってきたというのが理由ですが、Cocoonも... 2018.11.22 WordPress
WordPress XserverとSimplicityを使っていれば15分でHTTPS化が出来る! Googleが「HTTPS をランキング シグナルに使用します」と宣言して早3年が経過しました。いずれ自分が運営しているブログもHTTPS化を行わなければならないと考えていましたが、さらに「Chrome の HTTP 接続におけるセキュリテ... 2017.09.30 WordPress
WordPress WordPressを早くしたければまずはPHPのバージョンをあげろ! 2015年の暮れにPHP7が出て早1年半、レンタルサーバーでも徐々に7.1を利用できるようにしたサーバーが出てきており、エックスサーバーでもバージョン7.1.2を利用することができるようになっていましたので切り替えてみました。 2017.06.25 WordPress
WordPress XserverがモリサワフォントをWebフォントで提供開始 エックスサーバーと契約してよかった、本当によかった。まさか自身でモリサワフォントが使えるだなんて思ってもみなかったもの。フォント好きなら憧れのあのモリサワフォントがWebフォントして利用できるんですよ、エックスサーバーなら。 そりゃね... 2017.06.24 WordPress
WordPress ドメインをさくらインターネットからお名前.comに移管する ドメイン管理会社、レンタルサーバーをそれぞれ一本化していっています。ドメインはお名前.comに、レンタルサーバーはエックスサーバーと決めました。 以前使っていたno1837.netはさくらインターネットにて取得したドメインなのですが、... 2017.01.15 WordPress
WordPress 日本語環境下におけるWordPressのSPAM対策はこれで決まり! サイトを構築する際に利用されるCMSでWordPressのシェア率はトップを誇るがゆえについてまわるのがSPMA対策。かくいう私も例にもれずWordPressに乗り換えたときからずっとSPAMと戦い続けているわけです。 幸いにも、日本... 2017.01.05 WordPress
WordPress エックスサーバーを契約して前準備を行う 「WordPressを設置するためのレンタルサーバー選び」でWordPressを設置するのであればエックスサーバーが一番おすすめと結論づけましたが、エックスサーバーを契約する理由は前回比較した内容の他にもまだあるのです。 2016.03.19 WordPress
WordPress お名前.comでドメインを契約・利用設定を行う ドメインの契約はお名前.comかスタードメインがおすすめだという結論に落ち着きましたが、管理のしやすさを考えると初めてドメインを取得する場合はもちろん、複数ドメインを管理する場合でもお名前.comが個人的にはおすすめです。 2016.03.17 WordPress
WordPress 2016年度版厳選WordPress プラグイン ドメインを変更し、レンタルサーバーをさくらインターネットからエックスサーバーに乗り換え、テンプレートをSimplicity2にしたことでWordPressのプラグインも大きく見直すことになりました。 Jetpackとテンプレートのおか... 2016.03.11 WordPress