1DINのスペースにスマホホルダーを取り付け

VEHICLE
「1.5流」は記事内に広告が含まれております。
- PR -

以前、Lapinのオーディオを1DINタイプのものに変更しました。もう1DINは収納ボックスを入れているのですが、滑り止めのマットでもしかない限り入れたものが落ちる場所でもあるので全然利用していませんでした。

Bluetoothで接続できるオーディオなのに、スマホを簡単に触れる環境になくて毎回FMラジオをかけ続ける生活をなんとかしたくなりスマホホルダーを設置することを決意。

- PR -

スマホホルダーを付けるにあたって考えたこと

ラパンはわりと視界が狭いので、ダッシュボードにスマホを置くスタイルはまず選択肢から消えました。スマホに温風や冷風を当てるのも嫌なのでエアコン送風口に設置するものも選択肢から落としました。特に夏場のスマホの故障原因になりえることを自分でしてると思うんですよね…

以前、カップホルダーに固定するタイプを使っていたのですが、ラパンのドリンクホルダーは形が固定ではないタイプなのでどうしてもホルダーの伸縮で固定できずぶっ飛んだのでこれもアウト。

1DINに収めるタイプか、貼るタイプのどちらかしかないなという状態でした。

まず目を付けたのは槌屋YACの1DINタイプのもの。ホルダーが固定されているので強そうですが、いかんせん価格がお高い。そして、個人的にはもうちょっと手前にスマホが来てほしい。

ちなみにオーディオが壊れるのがあと1年遅かったらコレを買っていたと思う。ゴリラか今のオーディオが壊れた段階で、買い替えるならこの手のものにします。

そんな皮算用もあるので、あまりスマホホルダーにお金を掛けたくないし、開いている1DINをうまく活用できそうな星光産業のスマホホルダーにしてみました。

実はオートバックスの見切り品だったので、1000円札だしておつりがちょろっともらえる金額で買えたのもありめちゃくちゃラッキー♪

星光産業 スマホホルダーを取り付け

半額シールを剥がした跡がめっちゃ残ってるけど、気にしないでいただきたい(笑)

ホルダー本体と台座と固定するための六角ボルト。ボルトを緩めて角度を上下左右調整できるのもめちゃくちゃ賢いですね。

取付自体はとても簡単なつくり。

つなぎ合わせるとこんな感じです。

角度調整もかなりできるようになってるので、かなりよくできた製品です。

オーディオをなるべく干渉しないよう、右に寄せて貼り付け。角度もできるだけ下になるように設置しました。

スマホが運転席に向く形にセッティングして固定にしました。

星光産業 スマホホルダー EC-151 レビュー

moto g8を取り付けてみました。ケースをしているのもありますが、6.4インチスマホはかなりギリギリ。ケースによってはアウトです。iPhone 12 Pro MAXもギリギリです。

スマホを座席に転がしていたときより格段に快適に操作できるようになりました。

付けるときはサイドのボタンで一度アジャスターを上にあげてグイっと押し込む、外すときはサイドのボタンで…のはずですが、ギリギリのサイズだとアジャスターは一番上にあげたままそのままぐいっと持ち上げて外す感じでしか装脱着できません。

ホルダーの台座にあるボタンは左側のスペースから手探りでプッシュすればホルダーを外せます。角度調整するときは外して調整するとやりやすいです。

両面テープで固定しただけなのでどれだけ持つのか?が心配なところですが、持たなかったら違うテープでベタベタ固定するだけなのでよき。

タブレットも使えるという触れ込みで買いましたが、よくよく考えると我が家のiPadは短辺でも165mmを超える10.2インチサイズなので、取り付けるのはスマホだけになりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました