コンプレッサー自体はすでに十数年以上前から利用しています。機械ものや乗り物が多いと絶対に欲しいツールの一つですが、ちょっとずつコンプレッサー周りの環境をカスタムし、この度フィルターレギュレーターとエアーホースリールからエア漏れが発生したので、どうせなら本気で環境を整えるかと本腰を入れてついに綺麗に整えました。
ツールワゴンで使うものをひとまとめに
使うものはできるだけひとまとめにしておくと効率よく作業できるのですが、とある日APに行ったらこのツールワゴンにコンプレッサーを載せて展示しているときがあってその知恵をそっくりそのまま頂きました。これ、ほんとに便利で格段に作業効率が上がりましたよ。
ASTRO PRODUCTS コンパクトツールワゴン 3段 CTW217
もともと3段の棚で販売されています。真ん中の1枚を利用せず、さらに天板を受けではなく逆さにして平らにして使うことで上にアルミサブタンクなどなど載せて利用しています。柱には穴があけられているのでエアーホースリールを取り付けています。
良く使う工具も一緒に差し込んでいるので、ちょっとしたものを組み立てるときはまず玄関に行くとだいたい用事が事足ります。
エアーコンプレッサーと接続しているモノ
ツールワゴンにはさまざまなものを取り付けて利用しています。お引っ越し時にはこのままゴロゴロ~と持っていけるのも超魅力。(たまに外で使うときにめっちゃ便利)
エアーコンプレッサー:DUTY JAPAN 40L 縦型オイルレスコンプレッサー
最初に買ったものからどんどん大きくなりまして、今は40Lサイズを使っています。一般家庭で使うのであればこれがギリギリのサイズかもしれない…超静音タイプでないと割とコンプレッサーってうるさいので、住宅密集地では超静音タイプを選びましょう。
コンプレッサーを運ぶための取っ手は邪魔だったので外してツールワゴンに格納しています。
フィルターレギュレーター:TRUSCO TP-3RTOFGB-8
やっぱり安物はすぐに壊れました。TRUSCOが実際のところどれだけ長持ちするかはわかりませんが、少なくとも中華製の謎のフィルターレギュレーターよりは長持ちするだろうと願っております。
ツインソケット:SUN UP ツインソケット ST-200
サブタンクとエアーダスターを同時につなぎたかったので、分岐させるためにツインソケットを準備。ソケットなどを買えば実はトリプルでも使えたり…。プラグなしでも接続は可能ですが取り外し可能にしておく方が可能性は無限大なのでソケットタイプを選んでいます。
エアーホースリール:三協リール スローモーション黒エアーホースリール1/4X10mカプラ付き SHS-210BASLOW
もともと利用していたエアーホースリールが13mだったので13mの製品があれば最高だったんですが10mしかなかったのでこちらを購入。リールがゆっくり戻ること、エアー漏れが起きても簡単に修理できそうだったので選びました。ほんとにホースがゆっくり戻るので危なくなくてすごく気に入っています。
前に使ってたものよりデザインもシンプルで薄型になったのでしっくりまとまった感がでました。
サブタンク:ASTRO PRODUCTS アルミニウム エアサブタンク 25L
持ち運んで使うのであればアルミタンクでないと重たすぎて無理!エアーホースリールで届かない場所や、細かな場所を掃除するときにはエアータンクにエアーダスターを繋いで利用しています。
発売当初から使っているのでもう十数年使っています。すぐにダメになるかなと思ってたけど丈夫ですね。買った価値は十二分にありました。
エアダスター:高儀 EARTH MAN 伸縮ノズル付エアーダスター A7151
エアーの吹き付け力を調整しやすいグリップなので、強弱付けて使いやすい。ノズルも伸縮できるので、奥の方まで掃除したいときは伸ばして掃除できるのはありがたい。普段は短くしておいて収納しておけば邪魔になりませんし。
安い割には結構使いやすく、長持ちしています。
たまに使うエアー工具もひっそり収納
サブエアータンクの裏に無印良品のファイルボックスを使ってタイヤゲージなどたまに使うエアー工具を収納しています。
WERAの工具セットは裏側がクリップになっているのでエアータンクの取っ手に差し込んだらちょうどいい具合でして。
サイドから見るとこんな感じにコンパクトにまとまっています。
色味もまとまったし、工具がバラけてないからめちゃくちゃいい♡
エアー工具でやりたいこと全部やれるようにしたから当面何も考えずに済む!
コメント