PS4の光デジタル端子を利用してスピーカー・ヘッドホンを使う

PERIPHERAL
「1.5流」は記事内に広告が含まれております。
- PR -

PS4をTV(もしくはHDMIでスピーカー付のモニター)に繋いでゲームをプレイ・ブルーレイの鑑賞をすればまったく問題はないのですが、PC用モニターに接続してプレイしようとすると音声はどうするのかという問題にぶち当たります。今回PC用モニターに繋いでプレイしようと思い立ち、いきなりこの問題にぶち当たったわけです。

旧PS4は光デジタル端子があるので、光デジタル端子を持ったスピーカーやアンプがあれば容易に音を出すことができるのですが、そう都合よく光デジタル端子を持ったスピーカーを持っているわけではないので、一つ装置をかませて音を出すことにしました。

SONYの思想としては素直にHDMIでTVに繋いで遊べってことなんでしょうけどね。

(注意)この方法は旧PS4にのみ利用できる方法です。新型PS4には光端子がついていないためHDMIを分離して音を取り出す方法しかありません(一応、下に解決策を提示しています)。

- PR -

ESYNiC デジタル アナログ変換器で対応させる

光デジタルをアナログに変換できれば自分が持っているスピーカーを使うことができるので、変換器を探したところ、見つけたので購入してみました。

半バルク商品みたいな扱いなのか、そっけない化粧箱でした。

そもそもeSYNiCってどこの会社なのかと思いまして、会社ホームページをみても住所等の記載がないんですよね。ドメインがどこで取得されているのかを確認したら中国でした。最近Amazonでよく分からない社名の製品がポコポコ販売されていますが、その手の製品の一つなので、品質はまったく保証できません。

本体、USB給電ケーブル、光デジタルケーブル、説明書が同梱されていました。

我が家にはPS4が2台ありますが、内1台が旧PS4ですので、今回はそちらに接続。PS4の光デジタルケーブル出力と変換器を光デジタルケーブルにて繋ぎ、スピーカーに繋げば音が出せるようになります。

同軸ケーブルのinputも付いていますので(めったにないでしょうけれど)、同軸→アナログの変換も可能?(試す環境がないので試していないため疑問符です)。

付属のケーブルがUSBでの給電となるため、USBで給電できない場合は別途アダプターを用意する必要があります。

あとはスピーカーやヘッドフォンを接続すれば音を楽しむことが可能です・

今回は簡単にヘッドフォンを接続してテストしました。出ましたよ~音。安い変換器なので音はそれなり。音質を期待して購入してはいけませんが、光デジタル→アナログ→自分の気に入ったアナログヘッドフォン・スピーカーを使えるのはかなり便利です。

新型PS4でアナログヘッドフォン・スピーカーを使いたい場合は?

新型PS4は光デジタル出力端子さえ省かれており、HDMIをスプリットしてアナログに変換するしかありません。

光→アナログの変換器よりは高くなりますが、スプリッター+変換器があるので、音を出したいのであればやれないわけではありません。

PS4本体のコストを削減したいのはわかりますが、いまだに良く使われている音系の端子を減らしてしまうのはちょっとなぁと思うわけであります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました