スマートフォンやキーボードに接続するケーブルのコネクタ部分が邪魔で仕方なかったので、L字コネクタケーブルを購入しました。コネクタ部分が垂直に出っ張っていないというだけで使うときに邪魔にならず視覚的にもすっきりします。
購入したL字コネクタケーブル
最近購入したキーボードにはL字コネクタType-Cケーブルが付属していたのですが、どうしても白のケーブルが欲しくなり別途自分で購入しました。

ケーブルを買うときの注意点としては、充電のみのものは買わないということに尽きるということ。データ転送もできるものを買っておかないと、適当にケーブルを引っ張り出していざ使おうとしたときに、このケーブルなんで使えないの?になっちゃいますもん。
ちなみにどうせ買うならと超高速充電対応のものにもしておきました。
個人的にはコネクタのヘッド部分もホワイトだったらよりよかったんですが、怪しげな中華メーカーを買うのも嫌だったのでここは妥協です。

MPA-ACL12NWHで早速つないでみた
メインの用途はHHKBを接続するため。今までI型コネクタのType-Cを使っていたのですが、邪魔だったんです。PFUには純正USBケーブルなるものも存在しているのですが、正直ぼったくりな金額なんですよね。
HHKB|メーカー公式通販サイト【PFUダイレクト】
HHKBの購入なら、メーカー直販サイト【PFUダイレクト】で!会員登録・ログインで見積書/領収書を発行可能です。
白と記載ありますが、実のところグレーですし。
MPA-ACL12NWHを接続してみたところ。ヘッドがコンパクトなので純正ケーブルで接続するよりスッキリ。

ただ、ELECOMのシルクがうるさいので、何か貼って隠すかもしれない。

先日届いたLIFEBOOK UH Keyboardシルバーとの色味がばっちりですごくいい感じ。

やっぱりメーカーロゴがなかったらもっと最高なんですけど…
















コメント