東プレ REALFORCE108UH-ANLGを手に入れてしまいました

PERIPHERAL
「1.5流」は記事内に広告が含まれております。
- PR -

夫がクリスマスに東プレ REALFORCE108UH-ANLGをプレゼントしてくれました。メインマシンがブチ壊れていたためドライバを入れて通常通りキーボードとして利用しただけに過ぎませんがとりあえず軽くレビューだけしておきます。

はじめに言っておきますが、ほとんど絶賛しているワードしかありません。だって、もうすばらしいんだもの。

- PR -

東プレ REALFORCE108UH-ANLGは何が違うのか?

そもそも東プレのキーボードはキーボード最高峰とも言われ、キーボード愛好家なら1枚は持っている代物ですが、東プレ REALFORCE108UH-ANLGは静電容量無接点方式の特性を活かし、キーを押した際の静電容量をアナログ入力として取り出すという静電容量無接点方式だからこそできることをついにやってしまったキーボード。

普通のタイピングキーボードとして利用できることはもちろん、マウスモード・MIDIモード・ゲームコントローラーモードとモードを切り替えて利用することも可能になるわけだ。正直どう考えてもこの4モードは利用しないだろうけれど、数量限定で出されるとついついマニア心に火がついてぜひとも手に入れたいと思っていた代物なのだ!

東プレ REALFORCE108UH-ANLGを開封

キーボードの箱はまったく化粧されていないただのダンボール色。これに29,800円(税抜)のキーボードが入っているなんて到底思えないレベル。

パカっと開けると、キーボードの上にマニュアルとCD-ROMが。

ドライバーCDが入っていました。これは失くすと危険なので、データをDropboxやOne Driveなどにも放り込んでおくのがよいかもしれない。

マニュアルはペラ紙1枚でいい意味でも悪い意味でも東プレクオリティが漂います。

じゃんっ!アナログキーボードは日本語配列しかありませんので、レジストリを書き換えて日本語キーボードに戻して使う必要性があります。

裏は左右にケーブルを振り分けるタイプ。個人的には真ん中からも出せるようにしておいてほしいんだけどなぁ。

裏のつめを立てずにおいたところ。

裏のつめを立てておいたところ。私は角度が急な方が好きなので立てて使います。

キーボード以外の利用方法のときに使うために手前側面にいろいろな文字が記載されています。

普通のキーボードと大きく異なるのはスペースキーが左右に分かれているところ。

設置してみました。同時期にいただいたMX Masterと同系色でしっかりとなじんでいます。白系のデスクにぴったり♪

実にここに写っているマウスとキーボードだけで4万円超えというゴージャスなデスク周り。

REALFORCE108UH-ANLGのレビュー

キー押下特性は45gなので今まで使っていたSE0200の可変より重いキーに関しては少し重く感じる。とはいえ、安物のキーボードに比べると圧倒的にスムーズなキー押下なので非常に入力しやすく、タイプミスも減る。

キー自体のぎこちなさも一切ないので、長時間入力作業を行っても疲れを感じさせないキーボードなので(このキーボードに限らず東プレのキーボード全体が!)、一度使うと病みつきになる。

キーの刻印がアルファベットとひらがなだけでなく、モード操作用の文字まで刻印されているため正直見た目はかなりごちゃっとしていてスッキリ綺麗とは程遠い。

キーの裏に沈まないように鉄板が仕込まれているためキーボード自体の重さも1.8kgとかなり重い。キーボードの位置を動かそうと思うとしっかり持って動かさなければならないのが難点といえば難点。

とにかく、快適。やっぱりすごい東プレキーボード。

(2018/11/16追記)やはりすぐに売り切れました。音楽は作れませんが、押下ポイントを変えられる新キーボードが販売されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました