Alfa Romeo MiToにバックカメラを取り付ける

VEHICLE
「1.5流」は記事内に広告が含まれております。
- PR -

もともとナビ付のモデルを買っていればバックモニターも自動的に最初からついていると思うのですけど、我が家のMiToはオーディオのモデルだったためもちろんバックカメラも引き回ししないといけないんですよね。

バックカメラを買っていたものの、作業をするのが面倒で放置していましたがナビもついたことだしついに作業しました。

- PR -

MiTo用に購入したバックカメラ

バックカメラって単体で買うと、ボディに穴をあける必要がでてくるのですが、穴をあけずに装着できる便利グッズを発見したので購入しました。ナンバー灯と一体になったものがあったんです。

カメラにLEDがある・なし、ケーブルが有線・無線の4パターンありました。自前のカメラを使いたい人用にユニットカバーだけの販売もされています。

今回試しにLEDありのカメラで有線モデルを購入してみました。例のごとく、箱はぐっちゃりしてとどいていたので本体のみの写真です。

黒いケーブル側をあらかじめナビに接続しておき、リアまで配線しておいたのでバックモニターさえつなげばナビ側は触らずに使えるような状態にはしていたのです。

難燃・防水加工が必要になるので別途シリコンゴムテープも準備しました。

MiToにバックカメラを取り付け

二人いないとできない作業でした。わりと大変なのでバックカメラの取り付けだけは外注してもいいかもしれない。

バンパー中から内側への配線取り込みがバンパーを外さないとできない仕組みになっていましたので、バンパーを外しました。

あまりに作業に必死で写真少な目ですが、まずはナンバー灯にカメラユニットを取り付け、内側に配線を引き込み、ケーブルと接続。接続部分は難燃性・防水性の高いシリコンテープでぐるぐる。

カメラ動作がバックに入れた時と連動するように、バックランプの配線にカメラを同期するようにして配線(黄緑/グレーが赤・黒が黒)。バンパー内側左側にある黒パッキンに少し穴をあけて内側に配線しました。

左側は先日替えたナンバー灯ユニットをそのまま利用、右側は今回取り付けたユニットにT10のLEDランプを付けています。左右で暗さが違うのは多少気になりますが、透明ユニットにしておかなければ左は黒ユニット、右は透明ユニットになりそれはそれで微妙なので…(悩)

試しにバックにいれてみました。LEDはわりと明るく照らしてくれていますが、解像度がちょっと物足りない感じかも…

気がむけばいいカメラに挿げ替えるかもしれない…(多分しない)。

ナビもついてバックモニターもついたので今どきな車に仕上がってきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました