LGのテレビは基本的にチャンネル切替も早く、AmazonプライムビデオやNetflixも使いやすいので大変満足しているのですが、唯一残念なポイントが録画機能。いっそのこと付けなければよかったのにと思うぐらい番組表の表示も遅く、録画機能も再生機能もアホ過ぎて使うのがかなりストレスでした。
今年の年末年始こそは快適に録画して再生したいと思いましてついぞ本腰を入れてブルーレイレコーダーを探すことにしたのです。
ブルーレイレコーダー選びで大事にしたポイント
個人的にはあまり地上波をみることはないのですが、地味に見続けている番組も少しだけ存在するのです。また年末年始の特番はわりと好きなものが重なるため、下記ポイントを重視して探すことにしました。
- 3チューナー以上搭載されたもの
- 外付けHDDを追加できるもの
- 毎週同じ番組を追従して予約してくれるもの
正直なところ番組をディスクに落としてまで保存したいタイプではないので、ブルーレイレコーダーではなく、HDDレコーダーでいいんですけどね。その代わりにむき身HDDをカセットのように交換できるタイプをだしてくれればいいのにな~と思うのです。
大手4社の特徴をまとめてみた
私の主観をざっくりと表にしました。3チューナー搭載のモデルの構成をまとめています。
Panasonic | SONY | SHARP | 東芝 | |
画質補正 | ◎ | ◎ | △ | △ |
3チューナー | ○ | ○ | ○ | ○ |
操作性 | △ | ○ | ○ | ◎ |
お任せ録画 | ○ | ◎ | ○ | △ |
スマホ視聴 | ○ | ◎ | ○ | ○ |
外出先録画 | ○ | ○ | △ | △ |
外付けHDD | △ | ○ | △ | ◎ |
内蔵HDD交換 | × | × | × | ○ |
画質補正
低解像度のものを4Kに引き上げるときの補正力が高いのはPanasonic、SONYの順。シャープ、東芝は正直エンジン的に劣ります。4K非対応のブルーレイディスクを4Kテレビで視聴する際は役に立ちます。テレビ側はこの処理をうまく行ってくれるテレビであれば別に不要な機能です。
私の場合、地上波の録画でその機能が必要か?と言われれば個人的には不要なので、この機能はほとんど無視して選びました。ブルーレイディスクはほぼ見ないですし。
3チューナー搭載
どのメーカーでも3チューナー搭載のモデルは販売されています。ただし、価格は海外に会社を渡してしまったシャープ・東芝は休め、Panasonic・SONYは高めといったところでしょうか。何を求めるかでその価格の価値も変わってくるでしょうけれども、とりあえず録画機が欲しいというだけであればシャープ・東芝を選べばいいのでは。
操作性
実機を触ってみて、感覚的に一番触りやすかったのは東芝でした。シャープ・SONYは同列ぐらい、UIが微妙なのはPanasonicでした。東芝はややワンテンポずれるような遅さがあるものの(ほぼ気にならない)番組表の操作性もよく、個人的にはこの操作性はかなり買いだと感じました。
お任せ録画
ほとんど連ドラ対応などはしてくれていますが、ワードで予約録画できるという点においてはSONYが優位なのかもしれません。絶対に取り逃したくない番組がある!というのであればSONYを選ぶと使い勝手がいいかもしれません。
スマホ視聴
専用アプリを出しているPanasonicやSONYはかなり力を入れています。東芝やSONYは社外アプリなので多少なりとも使う側の知恵が必要かも。
とはいえ、スマホでテレビって見ます?個人的には小さい画面で動画を見るのはシンドイので使いません。
外出先録画
外出先から録画予約をする機能で、Panasonic・SONYはかなり力をいれています。SHARP・東芝も社外アプリで録画できるのでかなりの頻度で外からの録画を行うのであれば重要視してよい項目なのかもしれません。
外付けHDD
同時接続4台可能な東芝は抜きん出ています。他は同時接続自体は可能でも1台しかデータの確認ができないなど、かなり劣っています。外付けHDDをぽんぽん増やして対応していきたいと考えているのであれば東芝しか選択肢はないかもしれません。
内蔵HDD交換
これはメーカー推奨ではありませんので、自己責任の範囲内ですが、東芝のみHDD換装が容易に可能です。つまり容量の少ないモデルを購入し、容量の多いHDDに換装して使えば安く上位モデルを使えるような感じになるのです。
またHDDが故障した際も自分で交換してしまえば修理代も必要ないですし、この項目は結構評価が高いポイントです。
操作性とコスパ・HDD交換で東芝をチョイス
Panasonicは今季のモデルから一気に見た目を換えまして横長モデルから四角いデッキに変わりました。賛否両論のあるデザイン変更ですが個人的にわりと好きです。ただし、バカほど高い。SONY、SHARP、東芝は従来のデザインですが、そのうち追従するかもしれませんね。
色々な側面から検討しましたが、まずSHARPは選択肢から外しました。SHARPは抜きん出てコレというのがなかったから。
Panasonic・SONY・東芝は各社ウリなポイントがあるので、自分の欲しいポイントに絞って選ぶのがいいかなと思います。私はHDDを交換できるってのがもう胸熱ポイント過ぎて東芝をチョイスしてしまいました。
3チューナーのDBR-T1008を購入
実際の所、個人的に欲しい機能が載っていただけでなく価格もSONYやPanasonicと比べると魅力的なんですよね。1~2万円ほど変わるので、その価格差をSONYやPanasonicに見いだせるのであればそちらを購入すればよいのかなぁと。
簡単に使ってみましたが、予想通り操作性は良かったです。ワード予約がちょっと微妙なのが残念なポイントだったかなぁ。
社外アプリのDiXiM Playも1アカウント無料なので試しに使ってみましたが個人的には必要十分でした。思った以上に外出先予約も使えるレベルだったので、満足しています。
コメント