誕生日プレゼントとして夫からLogicool MX Masterのストーン色をプレゼントされました。夫はMX Masterを発売日に購入(前編・後編)しており、慣れたら絶対にMX Masterの方が使いやすいからとM950tを使い続けている私にプレゼントしてくれました。
MX Masterのレビューで私個人としてはM950tの方が使い勝手が良いと結論づけた通り、今もM950tを利用し続けていますが、とりあえず当面はMX Masterを使ってみることにします。とりあえずは貰ったばっかりなのでストーンの詳細をみて参りましょう。
MX Master(ストーン)の開封
MX Masterのストーンやネイビーが発売されていたのはしっていましたが、Webで見る限りストーンは微妙な色だったので購入は見送っていました。公式サイトを見る限りではベージュが強すぎて合わない感じがするんですよね。
それがあけてみると意外や意外。微妙にベージュよりですがホワイトグレーな感じでした。実物を今まで見る機会がなかったから買ってなかったけど、店頭で実物を見ていれば自分で買っていたかもしれない。
折角のシルバーなのにケーブルとアダプターが黒。高級モデルなのだからここもこだわって欲しかったなぁ。
しかもM950の頃はコネクタ部分にLogicoolの刻印があったのだけど、このケーブルは無印。
MX Master ストーンとブラックの比較
最高峰モデルなのでどちらもかなり高級感が醸し出されていますが、ストーンの場合はスクロールの金属部分・縁部分がシルバーやホワイトパールにされていて全体的に白いイメージなのに対し、ブラックはゴールド・ブロンズゴールドで加飾されているので真っ黒とはちょっと違うイメージとなっています。
色味の落ち着き具合で考えるとストーンの方がスッキリとして見えるかなぁ。ブラックは使っているうちに少しテカリが出始めています。ストーンは使っているうちに黒ずみが気になってきそうですが、ブラックは汚れが目立たない分テカリがどうしても出てきます。
実はベストマッチなカラーだったストーン
東プレ Realforceと並べてビックリ、フレームとほぼ同じ色なんですね。昔からあるキーボードやモニターのフレーム色に合わせた色味になっていたのです。だったらそれを書いておけばいいのに!!
並べてみて一気に気に入ったので、使いにくさを感じながらも慣れるまで使ってみようと思えたのでした。
改めてM950tと比べて・・・
M950tの反省を活かしてか厚みを抑えるために電池がまた専用バッテリーに戻っています。分厚さだけで言えば使いやすいんですが、使い慣れるためにはやはりマウスの持ち方を研究しなければなりません。今はまだM950tの方が使いやすい気がします。
Unifyingだけでなく、Bluetoothとも接続できることが出来る上、マウスに3チャンネル用意されているのでデスクトップとSurfaceをボタン一つで切り替えて同じマウスで操作するなんてことも出来ちゃう便利さはスゴイです。
折角プレゼントでもらったのだからこのまま使えるように色々研究してみることにします。
コメント