手持ちのOfficeが古いので、新しいOfficeをパッケージ版で購入するか、Office 365を契約するかで随分悩んでいました。Microsoftのライセンス形態がややこしいせいで、3ヶ月も悩む羽目になりましたが、最終的にデバイスにインストール出来る数の多いOffice 365 Bussinessにしました。
途中、パッケージ版+Dropbox、Google Apps for Workなども検討しましたが、最終的にOfficeソフトは使い慣れたものを利用することに決めました。Googleはレイアウト崩れなどのトラブルがあったため外しました。
私のOfficeに対する個人的な要件
オンラインでもオフラインでも利用可能
普段は自宅や会社のパソコンでパソコンにインストールしたフルで機能が使えるOfficeを利用し、外出先や借り物のパソコン上ではオンライン上で作業できる環境がほしかった。
Word・Excel・PowerPoint・Outlookのみでよい
上記4ソフトが利用出来れば良い。
月々1,200円ぐらいまで
Dropboxが1TBで1,200円/月なので、同価格帯ぐらいでOffice+ストレージがついてくるのはすごく魅力的。
条件を満たすプラン
個人用のOffice 365 Soloか法人用のOffice 365 Businessが要件を満たした。法人用と記載されていますが、個人で契約することも可能なので、随分悩みました。パッケージ版Office+Dropboxでも悩みましたがコストがかさむこと、そのうちまた古いバージョンになってしまうことを考えて辞めました。
Office 365 SoloとOffice 365 Businessの違い
ざっくりいうと、Accessが使えないと困るのであればSoloを、デバイスの台数が欲しいのであればBusinessを契約ということになる。私の場合、Accessは不要だがパソコンの台数が多いので、Businessを選びました。
SoloとBusinessの大きな違いとして、Soloの場合オンラインストレージは個人用のOneDriveだが、Businessの場合はOneDrive for Businessとなる。同期方法が異なるので、Businessを利用する場合、今まで利用していた個人のOneDriveのデータを同期させるのであれば、まずOneDrive for Businessをクラウドと同期させた上でOneDriveの中身を手作業で移行する必要がある。
まとめ
Officeはバージョンが多く、契約形態も実に様々ありすぎて正直個人には敷居が高い気がしますが実はその中にお得なプランも存在しています。Dropboxなどのオンラインストレージを契約する前にまずはOffice 365のプランも検討しておくと後悔なく契約できるのではないでしょうか。
「Microsoft Office 365 Businessの契約手順」で詳細な契約方法を紹介しています。
コメント