周辺機器・アクセサリー ORICO 4 Port USB Type-C Hubをモニター台に貼り付けて使う USBハブにしろスイッチングハブにしろ、ハブというものはなぜこんなによく壊れるのでしょう。いいものを買っても壊れるので、壊れる前提で安いものを使うことにしました。 2021.02.27 周辺機器・アクセサリー
周辺機器・アクセサリー プリンターの廃インクタンクを自分で交換する 昔のプリンターは自分で廃インクタンクを交換できる作りだったのに、プリンター本体を安く売りだすようになってから、メーカー修理にだす形になってしまい買い替える前提の仕組みになってしまいました。 しかも一般的なプリンターは製品製造終了後5年... 2021.02.15 周辺機器・アクセサリー
iPhone / iPad / iPod iPadで落書きしたくてApple Pencilを買ってみた 動画をみたり、本を読んだりするためだけでなく画像を加工するためにもiPadを使おうと思いまして、Apple Pencilを買うことにしてみました。iPad 7thなので、Apple Pencilは第1世代のものを購入しています。 ロジ... 2021.02.12 iPhone / iPad / iPod周辺機器・アクセサリー
Apple 薄型iMacのSSD交換は非常に地獄である 2012年のモデルからiMacはiMac Slim Aluminium Unibodyと言われる薄っぺらい筐体になっていますが、このモデルのSSD交換は非常に鬱陶しい。なぜなら… 2021.01.29 Apple
周辺機器・アクセサリー Owltechのモバイルバッテリーを頂戴したのでレビューする 昨年末、Type-Cの巻き取りケーブルが欲しくなりましてOwltechのYahoo店から購入したところ、モバイルバッテリーをいただくことができました。どうも、そういうキャンペーンが催されていたみたいです。ありがたく受け取りまして、年末より使... 2021.01.28 周辺機器・アクセサリー
周辺機器・アクセサリー Logicool MX KEYSは複数パソコン持ちにピッタリのキーボード MacでもWindowsでも両方でつかえるキーボードということでLogicool MX KEYSを買ってみたました。Macに似合うキーボードではないので、我が家では今のところ複数台DOS/V機の操作用キーボードになっています。 2021.01.23 周辺機器・アクセサリー
周辺機器・アクセサリー REALFORCE RGBのLEDがおかしくなったので修理にだしたら… 数か月前に夫の使っているREALFORCE RGBの一部LEDが青色に設定しているにも関わらず一部分が緑色になる故障に見舞われました。保証も切れているし、キーボードとしては別にそのまま使えるのでまぁいいかと思っていたのですけど、やっぱり視界... 2021.01.21 周辺機器・アクセサリー
周辺機器・アクセサリー HHKB Professional HYBRID Type-S の心地よさは半端ない いつかは手にしたいと思っていたHHKBのキーボードをついに、ついにGETしてしまいました。しかもHYBRID Type-S。Type-Sにも種類がたくさん用意されている中、私だけが使うわけじゃないので、日本語配列、刻印入りを選択しました。 2020.12.14 周辺機器・アクセサリー
ソフトウェア Crystal Disk Infoを常駐させてHDD・SSDの故障をすぐに見つける パソコンを使っていると一番怖いのがデータを保存しているHDDやSSDが故障してデータが見られなくなること。突然死することもまれにありますが、たいていはジワジワ壊れてくるもので、そのジワジワの時期に見つけることができればデータを救出して新しい... 2020.12.06 ソフトウェア
周辺機器・アクセサリー MacやiPadに似合うSATECHI USB-C MULTIPORT V2 AUKEYの手痛い失敗を反省して、新しいハブはかなり慎重に選びました。私が選んだものを結果として夫も欲しいと言い出し、二人で1個ずつ別々の色を購入しました。最後まで白を買う予定だったのですが、あまりにもこの製品のポートバランスが完璧だったの... 2020.12.04 周辺機器・アクセサリー