工具 XIAOMI 電動精密ドライバーはノートパソコンの分解に最適 これは絶対お前も使うやろ!とドヤ顔で渡された金属の箱。わりとずっしりしていて何かと思えば電動精密ドライバー。確かに夫の思惑通り、めちゃくちゃ便利、めちゃくちゃ使っています。今年一番のいい仕事をした道具かもしれません。 2020.12.29 工具
文房具 スタイラス目的でJETSTREAM STYLUSを購入してみました iPhoneでゲームをしていると指で操作をするのに限界を感じ始めました。丁度持ち歩きで使っていたJETSTREAMの3色ボールペンにガタがきはじめたこともあってJETSTREAM STYLUSを購入。元々夫が使っていたこともあって、使いやす... 2020.09.08 文房具
嗜好品 Omega Speedmasterをオーバーホールするならオメガがオススメ 2年前に五十君商店にSpeedmasterのオーバーホールを依頼したのですが、また調子が悪くなりましてオメガ本店にオーバーホールをお願いすることにしました。新型コロナ騒動の前に依頼して、緊急事態宣言が出る数日前に仕上がり前日に取りに行くとい... 2020.06.14 嗜好品
工具 Xiaomi WOWSTICK 1F+はパソコンを分解するのに最適な電動ドライバー ノートパソコンを分解・修理する際に気をつけたいのはトルク圧なのですが、マキタなどの電動工具はパワーが強すぎてパソコンの分解・組立にはオススメできない電動工具なのです。とはいえ、毎日何台も分解・組み立てをするのに手回しは疲れるので何かないだろ... 2019.10.06 工具
文房具 大人な筆記具、JETSTREAM PRIMEを手に入れた ボールペンで字を書くことが多いので、もらい物のボールペンではなくJETSTREAMをずっと愛用しています。昨年末ついに40歳になりまして、ちょっといい筆記具でも持とうかしらなんて思っていたところにJETSTREAM PRIMEで、金属ボディ... 2019.02.25 文房具
嗜好品 ヒロコーヒーとカルディのコーヒーゼリーは同じ物だった!? 夏になると食べたくなるコーヒーゼリーですが、今年はじめてKALDIのコーヒーゼリーを買ってみて食べたことのあるような味だなぁと思っていました。程なくしてヒロコーヒーのコーヒーゼリーも買って食べまして、もしかしてコレかな?と思い、両方を揃えて... 2018.08.06 嗜好品
道具 初代RADO Golden Horseをオーバーホールして復活させてみた 夫のおじいちゃんが若かりし頃に購入したであろうRADO Golden Horseが夫の手元にずっとあったのですが、歯車の磨耗等でオーバーホールして部品を変えないと使えない状況になっていました。 機械式なので動くには動くのですが、かなり... 2018.05.08 道具雑記
工具 一家に1セット持っておきたいWeraの工具セット 今までちょっとしたことをするのであればベッセルのファミドラがおすすめですよとかなりプッシュしてまいりました。最低限のことであればもちろん今でもベッセルのファミドラを一押しします。一人暮らしやお年寄りの家庭であればファミドラを1個おいておくだ... 2018.05.06 工具
文房具 実用性のある阪急電鉄グッズで楽しい事務生活!? ずっと我慢していたんです、阪急電鉄が販売している阪急電鉄グッズに手を出すのは。でも、でも、やっぱり阪急電鉄の誘惑に負けました。阪急沿線に住んでいる人たちはこの魅惑がよくわかるハズ!? 結構な大人買いをしましたけれども、これでも半分以上... 2018.01.11 文房具買い物
道具 EOS Kiss X3の標準レンズが壊れたのでマクロレンズを購入 かれこれ一眼レフを7年も使っている割に、レンズの選び方などなどほとんど分かっていない状態です。カメラも買えば好きになって色々勉強するかと思っていたのですが、そうでもなかった・・・ そんな状態でとりあえず撮影をしまくっていたのですが、つ... 2017.10.24 道具