Microsoft OneDriveとOneDrive for Businessがソフトウェアを統合? 本日パソコンを起動したらOne Drive for Businessの同期が切れていました。何も設定をいじった記憶はないのにどういうことよ?と思い、なんのエラーが出ているのかをまず確かめました。 2016.06.03 Microsoft
動画配信 Huluでしか見られない番組をみたくて再契約してみました 年末から3月前半まであわただしい日々だったので動画配信系のサービスは解約していましたが、少しまた時間に余裕ができてきましたのでNetflixと迷いましたがHuluを再契約しました。Huluにしろ、Netflixにしろブラウザから簡単に契約・... 2016.04.25 動画配信
Microsoft Microsoft Office 365 Businessで独自ドメインを使ってログインする Microsoft Office 365 Businessのプランでもドメインを所有していればログインIDを「XXX@YYY.onmicrosoft.com」から「XXX@独自ドメイン」に変更することが可能です。メール等は使えませんので、も... 2016.03.16 Microsoft
Microsoft Microsoft Office 365 Businessをパソコン・スマホと同期する方法 Microsoft Office 365 Businessの契約手順で契約とOfficeのインストールまで行いました。Office 365の醍醐味はローカルとデータを同期させて、どこでもシームレスに仕事ができる環境が整えられるところ。つまり... 2016.03.15 Microsoft
Microsoft Microsoft Office 365 Businessの契約手順 「Microsoft Office 365 SoloとBussinessを検討する」で結論をだしたOffice 365 Businessを契約してみました。法人と記載がありますが、個人での契約も行うことができます。クレジットカード支払となり... 2016.03.14 Microsoft
Microsoft Microsoft Office 365 SoloとBussinessを検討する 手持ちのOfficeが古いので、新しいOfficeをパッケージ版で購入するか、Office 365を契約するかで随分悩んでいました。Microsoftのライセンス形態がややこしいせいで、3ヶ月も悩む羽目になりましたが、最終的にデバイスにイン... 2016.03.13 Microsoft
Google G Suiteで自分のドメインでメールを利用するための設定 実はGoogle Apps時代の無料アカウントを持っているため、自分のドメインのメールアドレスはG Suite経由でGmail扱いにして利用しています。おかげで迷惑メールも少ないですし、Androidとの親和性も高いのでとても便利に利用して... 2016.03.10 Google
動画配信 Netflixを便利に快適に視聴する方法 海外ドラマやアニメを安く楽しむためにHuluを契約していましたが、Netflixが日本にもついに登場したので乗り換えてみました。Netflixの方が料金的にはお得な感じがしますね。配信されている動画の量も多いですし。 2015.09.23 動画配信
Dropbox Dropboxをパソコンとスマートフォンで上手に利用する方法 昨日、「よく使うデータはすべてクラウド化する」でデータはDropboxを利用するとざっくりまとめましたが、自分でもルールを再確認するために改めて利用方法を見直しました。 2015.02.18 Dropbox
クラウドサービス よく使うデータはすべてクラウド化する 自宅にサーバーを立ててもいいのですが、24時間稼働させる電気代と手間を考えると毎月一定額を支払って容量を確保する方がラク。メディアサーバー(データの容量が大きいため)だけは相変わらず必要なときだけ稼働していますがそれ以外は外部サービスを利用... 2015.02.17 クラウドサービス