HDDやSSDのデータを手軽に引っこ抜ける環境を整えてみた

PERIPHERAL
「1.5流」は記事内に広告が含まれております。
- PR -

仕事柄パソコンからHDDやSSDを取り出し直つなぎでデータを引っこ抜いたり、データ消去を行ったりするのですが、マシンにいちいちSATAケーブルをつないで作業するのも面倒だし、3.5インチも2.5インチも両方快適に使えるような環境を構築したいと常に考えておりました。

- PR -

データを引っこ抜ける快適な環境とは?

どんな環境を作れば簡易データサルベージ環境として快適だといえるのかを考えてみました。

  • USB3.0に対応
    いまさらUSB2.0の速度でちんたらなんてやってられません。
  • eSATA対応
    できることならeSATAに対応してくれている方が安定するのでありがたい。
  • 寝かせられる
    今まで縦型のものを使ってきましたが、作業中に手を当てたりしないかとひやひやすることが多く、できれば寝かせて利用できるものがいい。
    また、寝かせて利用できるものであればこちらで角度をつけることも可能なので、HDDサルベージの際は角度を可変できるもののほうがありがたい。
  • 2.5インチ・3.5インチに対応している
    両方使うことができれば2個用意しなくて済むのでさらに便利

夢のドッキングステーションを発見!

ORICOという中国メーカーの製品ですが、快適な環境構築を叶えた製品を発見。構造的に単純な構造だし、3,000円程度なので壊れても惜しくないので物は試しに購入してみました。

ORICO Hard Drive Docking Stationを開封

Amazonにて購入しましたが、Amazonの箱を開けてびっくり、モロAnkerのパクリパッケージ。さすが、中国クオリティ。でも、一応保証期間もAnkerをマネして18ヶ月です。ちゃんと対応してくれるかどうかは知らんけど。

同じようなデザインでもAnkerは全体的に上品な感じがちゃんと出ているのですが、細かいところの手を抜く中国メーカーなもんでチープ感が否めません。

みっちりと梱包されています。

マニュアルが入れられていましたが英語と中国語のみ。一昔の自作のマニュアルは大体こんな感じでしたね。コードをつなぐだけの製品なのでマニュアルすら要りませんけど。

本体・ACアダプター・USB3.0ケーブル・SATAケーブルが同梱されていました。

コネクタ部分。eSATAとUSB3.0が両方ついているのは大変ありがたい!

裏面。ゴム足で滑らないようになっているので安心して使うことができます。

HDDやSSDはこの端子にぶっさすだけ!

使うときはこの製品をパソコンをつないで、HDDやSSDをさしてスイッチオンするだけの単純構造なので必要なときだけ簡単に利用しています。寝かせて使う構造なので、2.5インチでも3.5インチでも問題なく利用できます。

ついでに2.5⇒3.5インチアダプターも購入

リムーバルラックを利用していますが、最近はノートパソコンが主流なので2.5インチのHDDやSSDのデータサルベージやクローンを手がけることが多くなってきました。リムーバルラックに簡単にほうりこめるようにしたいと思いましてついでにアダプターも購入。

600円程度だったので4個購入しました。

こちらのパッケージもAnkerモロパクリデザイン。

散々前項目でこき下ろしたのであえて触れずに次っ!

中身はアダプター・ねじ・説明書。

本当に2.5⇒3.5になっているかドッキングステーションに差し込んでみましたところ、微妙にたわんでいました。4個購入したのですがどれも若干たわんでおり流石中国クオリティといったところ。

一応たわんでいても入った。

交換依頼をかけようかと思ったけど、4個中4個がすべてたわんでいたのでどうせ交換品もたわんでいるだろうと考え、自分で熱を加えてまっすぐにして使っています。

細かいところに中国クオリティが垣間見えますが快適に利用できています。安いから買ったけど、このメーカーに諭吉を払う気にはなれないなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました