2台目の車用にポータブルナビを真剣に検討してみた

VEHICLE
「1.5流」は記事内に広告が含まれております。
- PR -

様々な諸事情により、車をもう1台購入する運びとなりましたが、中古で購入した車のためナビがありません。そもそもいつまで乗るかわからない車のため、据え付け型のナビではなく、ポータブルのナビを載せることにしました。

なんせ、私、極度の方向音痴なので、ナビがないと目的地にたどり着けないのです。

- PR -

選択候補に挙げたポータブルナビ

Panasonic Gorilla

20年以上作られているポータブルナビ。ポータブルナビでは一番ノウハウがあり、ナビとしてもPanasonicはStradaを出しているので技術には定評がある。

carrozzeria 楽ナビ(ポータブル)

2012年からポータブルナビにも参入している。VOXY HYBRIDにはcarrozzeria サイバーナビを利用しているので操作感が近いのはこの楽ナビとなる。

Yupiteru

レーダー探知機で有名、ナビとともにレーダーの役割も果たす一石二鳥なポータブルナビ。ただし、あくまでもレーダーのおまけ程度のナビという位置づけに感じた。

ナビを選ぶ優先順位

ナビを選ぶポイントは、案内の正確さ、地図の細かさ、検索のしやすさあたりがポイントになってくる。テレビが見れるだとか、レーダー機能がついているとかはオプションにすぎず、ここに惑わされてナビを購入すると本末転倒になるのだ。

案内の正確さ

こればかりは実物を載せて確かめられなかったので、Amazonや価格.comの評価を読んだ結果、下記のように感じられた。ただし、1位と2位はほぼ僅差なので案内の正確さはゴリラ・楽ナビともに同じぐらいだと考えてもらえばよい。

1位:Panasonic Gorilla
2位:carrozzeria 楽ナビ(ポータブル)
3位:Yupiteru

地図の細かさ

展示機を触ってみましたがゴリラも楽ナビも1軒1軒表示されるので、地図はかなり細かい。Yupiteruは1丁目ぐらいの枠でしか表示されないので、他のナビから比べると格段に地図の細かさは劣る。

1位:Panasonic Gorilla・carrozzeria 楽ナビ(ポータブル)
3位:Yupiteru

検索のしやすさ

展示機で同じ店を検索してみて、どのナビが一番早く探せるかを試したところ、下記のような結果に。楽ナビポータブルは距離順の検索ができないので、カロッツェリアのナビのようにできると思い込んでいたので、実際に実機を触っておいてよかったと思いました。

1位:Panasonic Gorilla
2位:Yupiteru
3位:carrozzeria 楽ナビ(ポータブル)

Panasonic Gorillaを買うことにしました

Gorillaは1年に1度モデルチェンジが行われおり、大体6月に新機種が発売されます。ちょうど今の時期は旧モデルが安く買える絶好のチャンスというわけです。1年程度では大幅に地図が変わることはないので個人的には旧モデルを購入でいいように思います。

地図の更新は1万円程かかるため、地図の更新はせず3年後ぐらいに買い替えるようにすれば、機械も地図も新しくなるのでストレスなく使えるように思います。

どの型番を買うべきか…?

一番上のモデル「CN-G1000VD」は7インチで地図も3年更新できるようになっていますが、最安価格5万円超と割高に感じます。「CN-G700D」は7インチ地図更新なしモデルですが最安価格が4万円超と一番費用対効果が悪く、「CN-G500D」は5インチ地図更新なし5で最安価格は3万円を割る状態となっており、新型を買うのであれば「CN-G1000VD」か「CN-G500D」のどちらかにすべきだと感じました。

ただ、この時期は旧型モデルも併売されている時期であり、価格が安くなっているので地図更新できるモデルを買うのであれば、「CN-GP755VD」を購入する方がお得ではないでしょうか。

今回、軽に載せることも加味して、5インチモデルの旧型「CN-GP550D」を購入することにしました。ダッシュボードに載せることを考えて5インチを選びましたが、一度使ってみないとわからないということもあり小さいサイズにしてみました。

ついでに購入しておきたいもの

ゴリラを購入するにあたって注意しておきたいのは、そのまま利用すると運転中の操作ができなくなること。これは普通のナビでも同じですが、助手席に人が乗っている場合は、このありがた迷惑な機能がとっても鬱陶しいので、パーキング解除プラグも併せて購入しておくことをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました